1
/
の
1
Nakamura Tokichi
抹茶パウダー 人外の昔 中村藤吉 30g
抹茶パウダー 人外の昔 中村藤吉 30g
No reviews
通常価格
¥11,900 JPY
通常価格
セール価格
¥11,900 JPY
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
人外の昔
裏千家坐忘斎師が特に好んだ抹茶です。抹茶は「薄茶」と「濃茶」の2種類の淹れ方があり、それぞれ異なる抹茶の風味をお楽しみいただけます。特に濃茶には「仁涯の昔」がおすすめです。
中村藤吉本店について
1854年創業の中村藤吉本店は、日本で最も尊敬される茶舗の一つであり、伝統的な製法を守りながらも革新を積極的に取り入れていることで知られています。京都府宇治市は、極上の茶の産地として名高い地で、160年以上にわたり高品質な茶葉を造り続けてきました。同店の抹茶は、豊かな風味、鮮やかな色、そして滑らかな口当たりが高く評価されており、世界中の茶通から愛されています。
ホット抹茶ラテの作り方
- よくふるいにかけた抹茶小さじ1杯と80℃(175°F)のろ過水60mlを茶筅または手持ちの泡立て器で混ぜます。
- お好みのミルク180mlを蒸して泡立てます。
- 泡立てたての抹茶に牛乳を注ぎます。
- 必要に応じて甘味を加えてください。
- 飲んで、かき混ぜて、心地よい温かい抹茶ラテをお楽しみください。
薄茶の淹れ方
- 茶碗にお湯を入れて温めます。
- 茶筅(竹製茶筅)の毛を熱湯の中に浸して柔らかくします。
- 茶碗の水を捨て、柔らかい布でよく乾かします。
- 茶碗に抹茶小さじ1杯をふるい入れ、柔らかくした茶筅を使って、75~85°C(170~185°F)のろ過水60~70mlと混ぜます。
- 手首をMまたはWの動きで動かし、茶碗の底と側面をこすらないようにします。
- 泡が立ったら、茶筅を茶碗の中央からゆっくりと持ち上げます。
- 淹れたての抹茶をお楽しみください。
抹茶の保存方法
抹茶は、光、熱、湿気を避け、暗くて涼しい場所に保管してください。開封後は容器をしっかりと閉めて、お茶の鮮度を保ってください。
原材料:日本緑茶100%
出身地:京都府、日本
共有
